top of page

デスクトップパソコンの梱包方法

更新日:2022年7月8日

お部屋の模様替えや引っ越し、さらに転勤や結婚といったライフスタイルの変化などで、家具や家電を手放すことがあります。


これまで不要な家具家電は「リサイクル業者に買い取ってもらう」「粗大ごみとして引き取ってもらう」といった方法で処分するのが一般的でしたが、

フリマアプリの広がりや、環境意識の高まりから、処分ではなく「譲渡する」「売る」という動きが広がっています。

引取手がいれば、まだ使えるものも捨てずに済みますし、相手に喜んでもらえるので一石二鳥ですよね!


ここで問題になってくるのが「荷物をどうやって送るか」です。

大きなサイズの荷物は、宅急便では対応出来ないことが多いです。

だからといって引っ越し業者に依頼すると、人件費などでコストが高くついてしまう恐れも。

家具家電ひとつであれば、業者に依頼するよりも自分で運んだ方が経済的かもしれません。


しかし慣れない荷物の運搬は、故障や破損など事故のリスクがつきまといます。

荷物を守り、事故を防ぐためにも、しっかりと梱包作業を行う必要があります。


そこで、自分で家具家電を梱包する場合のコツをご紹介させていただきます。

今回は「デスクトップパソコン」編です!



パソコンは精密機械!梱包・データのバックアップをしっかりと

デスクトップパソコンは精密機器。

衝撃や振動、湿気や水分に非常に弱く、壊れやすいです。

ちょっとした破損でも、内部データに不具合が出る恐れがあります。

失ってしまったデータは、修理をしても取り戻せないことが多いです。

破損を防げるよう、梱包をしっかり行なうことはもちろん、

万が一のことを考えて、内部データは必ずバックアップをとっておきましょう。



<バックアップ方法>


データのバックアップは、USBメモリや外付けハードディスクを使って行う方法や、

クラウド型のデータ保管サービスを使って、サーバー上にアップロードする方法があります。

データの容量が大きい場合は、バックアップに長い時間がかかりますので、

時間に余裕をもって進めるようにしましょう。


用意するもの

購入時の箱が残っていれば、そちらを使って梱包するのがベストです。

すでに箱を処分してしまっている場合は、以下の資材を用意して梱包していきましょう。


  • エアキャップ(プチプチ)

  • ビニール製の緩衝材のことです。通販サイトやホームセンターなどで購入できます。

  • 100円ショップでも購入できますが、量が足りなくなる恐れがあります。多めに用意しておくと安心です。

  • 新聞紙やタオル

  • 緩衝材として隙間を埋めるのに使います。

  • ダンボール箱×2

  • 「パソコン本体の梱包用」と「液晶ディスプレイの梱包用」に一つづつ用意します。

  • それぞれのサイズにできるだけ近い大きさのものがベストです。通販サイトなどで“液晶ディスプレイ用”と称して販売されているものもあります。

  • 大きいサイズのものしか用意できない場合は、緩衝材を多めに使い、箱の隙間をしっかり埋めるようにしましょう。

  • 液晶保護用のタオル

  • 液晶保護用のダンボール

  • 液晶部分の保護に使用します。ダンボールは液晶と同じ大きさにカットしておきます。

  • 輪ゴム

  • コードをまとめるのに使います。

  • 養生テープ

  • ガムテープ


デスクトップパソコンの梱包方法

①ケーブル等の付属品をパソコンから外します。コードは輪ゴムでまとめ、エアキャップで包み、養生テープで止めます。


②パソコン本体の梱包用、液晶ディスプレイの梱包用のダンボールの中にエアキャップを敷き詰めます。


③液晶ディスプレイの梱包を行います。

まずは液晶部分を保護していきます。液晶部分にタオルを当て、さらにその上に保護用の段ボールを当て、養生テープで固定します。

液晶は強い圧力がかかると割れてしまうため、特に慎重に保護してください。


④液晶ディスプレイ全体をエアキャップで包みます。


⑤パソコン本体も同様にエアキャップでしっかり包みます。


⑥梱包したものを、②のダンボールに納めます。

パソコン本体は裏側(マザーボード側)を底面にし、ケーブルなどを差し込む箇所(リアパネル端子部)が下側になるようにします。


⑦箱の上限まで隙間なく緩衝材を詰めます。ダンボールの内側とパソコンが直接触れないように気をつけながら梱包してください。

パソコンの付属品を同じ箱に梱包する場合は、付属品をエアキャップで包んだ上で、

本体とぶつからないよう間に緩衝材を多めに挟んでください。


⑧パソコンがしっかり固定され、動かないことを確認したら、ダンボールの蓋を閉めて、ガムテープで止めます。


⑨箱に「割れ物注意」もしくは「パソコン在中」と明記します。

また、どちらを上にして置けば良いか分かるように、「天井」も記載しておきましょう。



パソコンは精密機器のため、ちょっとした衝撃や水濡れで故障したり、内部データが消えてしまう恐れがあります。

リスクを避けるために、しっかりと対策しておきましょう。



☆「自力で梱包するのは不安…」「家具家電を送りたいけど面倒な作業はしたくない!」

そんな方には、大きなお荷物専用の配送サービス『デカ宅』がおすすめです!

↓↓↓


デカ宅とは?

デカ宅は「簡単に」「安く」「手間なく」家具家電を運びたい!そんな方にピッタリのサービスです。


家具家電の配送だけでなく、梱包からお届け先での設置・廃材の回収に至るまで、トータルサポート致します。

ご利用はご家財1点から。お電話1本でお申し込みいただけます!


<こんな時におすすめです!>

  • 家具・家電を売買したとき

  • 不要な家財を譲るとき

フリマアプリやネットオークション、不用品譲渡サイトで取引した際の配送手段としても◎

  • 大型家電のみのお引越し

引っ越しの際に出てしまった積み残しの配送や、セルフ引越しで大きな家具家電のみプロに任せたい時にも。

  • ECショップで販売した家具の配送

  • リサイクルショップの配送

法人様の配送にもお使いいただけます。お客様の業務負担を減らし、サービス向上に貢献いたします!


また、家具の分解・組み立て、家電の取り付け・取りはずしなど、オプションサービスも豊富にご用意しております。

家具家電配送でお困りの際は、是非ご連絡ください!

閲覧数:100回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page