家具は自分で分解できる?作業の流れや注意点をご紹介
- mokamoto7
- 8月28日
- 読了時間: 4分
大きな家具を運ぶ際、分解と組み立て作業が必要になることがあります。
自力で分解すれば費用を抑えられますが、手順を誤ると家具が破損したり、再組み立てができなくなる恐れもあります。作業を進める際は、慎重に行うこと必要があります。
今回は、家具を安全・効率的に分解するコツと注意点をご紹介します!

家具の分解が必要なケースとは
家具の分解が必要になるのは、主に以下の2つのケースです。
部屋から家具が搬出できない
ドアや階段の幅に収まらないベッドや大型デスクなどは、分解しないと移動が難しいことが多くなっています。
家具がトラックに載らない
他の荷物と合わせて運搬する際、家具がトラックに積みきれないことがあります。分解してコンパクトにすれば、積載効率が上がり、他の荷物との接触リスクも減らすことができます。
家具を自分で分解する方法
分解は、家具に付属している説明書や組み立てガイドを参考に、組み立て時の逆順で進めるとスムーズに作業できます。
もし説明書が見当たらない場合でも、大手家具販売業者の製品であれば、公式ウェブサイトに説明書が掲載されていることがあるので、あらかじめチェックしてみましょう。
また、分解作業を始める前に、あらかじめ養生を行い、必要な工具を準備しておくことを忘れないようにしましょう。
分解作業の例【ベッドの場合】
マットレスを取り外す
シーツや布団などを取り除き、マットレスを外します。
床板を外す
次に、床板を外します。床板はベッドの土台部分で、マットレスを支えている部分です。外す際には工具が必要になるので、あらかじめ準備しておきましょう。
ヘッドボードを外す
床板を外した後、ヘッドボード(ベッドの頭側のフレーム)を外します。
脚を外す
次に、ベッドの脚を外します。外した脚は紛失しないようにまとめて置いておきましょう。
ベッドフレームを分解する
最後にベッドフレームを外します。分解した部品はそれぞれまとめて袋などに入れて梱包しましょう。部品に「ベッド」と記載しておくと、引っ越し先で組み立てがスムーズになります。
※ベッドの種類によっては、分解できない部分がある場合があります。

分解作業を行うときの注意点
分解できない家具もある
すべての家具が分解できるわけではありません。分解前に、家具に使用されている部品や手法を確認し、分解が可能かどうかをしっかりチェックしておきましょう。無理に分解すると、強度が落ちたり、再組み立てができなくなったりすることがあります。そのような場合は、分解せずに運び出す方法を検討しましょう。
特に以下のような家具は、分解できない場合が多いです。
釘打ちや接着剤を使用している家具
木製部品が使われている家具
人気の高いIKEAの家具には、分解後に再組み立てができない構造のものが多いので、特に注意が必要です。

必ず安全対策を行う
分解作業を行う際は、作業場所を広く確保し、ケガをしないように軍手を着用しましょう。また、作業中は手や足を挟まないように注意しましょう。

分解手順を写真で記録しておく
取扱説明書や組み立てガイドがない場合、分解手順をメモや写真で記録しておくと、組み立て時に便利です。また、分解前に完成した状態の写真を撮っておけば、完成形と比較しながら作業を進めることができます。撮影は、部品の配置がわかるように行いましょう。

分解したパーツは整理し、無くさないよう保管
分解したパーツや部品は、ビニール袋やジップロックなどでまとめておき、忘れずに引っ越し先に運びましょう。同時に複数の家具を分解する場合は、どの部品がどの家具に属するかラベルなどをつけて明確にしておくと、作業がスムーズになります。
まとめ|家具を安全に分解する
分解可能な家具かどうかをあらかじめ確認しておきましょう
分解時には、手順を写真やメモで記録しておくと、組み立て作業がスムーズです
ケガや部品の紛失を防ぐため、安全第一で作業を進めましょう
自分で作業するのが不安な場合はプロに任せよう!
「分解作業に不安がある」という方には、プロのサービス利用がおすすめです。
家具・家電配送サービス【デカ宅】なら、「安く・簡単に・手間なく」大型家具や家電を運べます。
梱包から設置までワンストップで対応し、家具の分解・組み立ても格安でオプションとして提供しています。家具の吊り上げや吊り下げ作業にも対応可能です!
<デカ宅が選ばれる理由>
✅ 梱包・搬出・設置まですべてプロにおまかせ!
「梱包が面倒」「重くて運べない」そんな不安も不要。ドライバーが搬出から設置までトータルでサポートします。ご依頼は電話1本でOK!
✅ 明瞭な料金体系で安心
配送費用は、荷物のサイズとお届けエリアで決定。見積もりも分かりやすく、追加料金の心配なしでご利用いただけます。
✅ 対応できる荷物の幅が広い!
冷蔵庫・洗濯機などの大型家電
ベッド・ソファ・タンスなどの大型家具
大手では対応が難しい大型スピーカーやマッサージチェア
「これ送れる?」というご相談もお気軽にどうぞ!
↓サービスの詳細・お問い合わせはこちらをクリック!
コメント